運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
373件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-26 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第16号

センターにおきましては、国内外の教育研究機関と協力いたしまして、心的外傷を受けた児童生徒などの心のケアトラウマなどの問題を抱えます児童生徒に対します心の教育学校危機予防学校における安全管理安全教育推進方略などに関します調査研究支援活動などを行いまして、その成果を当センター主催のシンポジウムやフォーラム等を通しまして、日本のみならず広く世界に発信しているものと承知しております。  

串田俊巳

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

陣痛トラウマがある女性は多くて、出産恐怖心があるという調査もあるということもお伝えさせていただきました。  多くの女性たちが希望しているんですが、これも本会議で一番に述べたところではありますが、近くに対応できる病院がないということが一番の問題で、そして次が、あったとしても費用プラス十万円から二十万円も掛かるとのことで断念をしているのが現実です。

塩村あやか

2021-05-12 第204回国会 参議院 本会議 第21号

陣痛トラウマがある女性は多く、出産恐怖心があるという調査もあります。  近年、関係者の尽力で安全性も上がり、無痛分娩は多くの女性たちが希望していますが、近くに対応病院がない、あったとしても費用プラス十万円から二十万円も掛かるとのことで諦めています。この費用負担の軽減と安全な無痛分娩に必要な産科麻酔学拡充は必須です。出産一時金の引上げも含めた支援が必要ではないでしょうか。  

塩村あやか

2021-04-14 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第4号

不安とか恐怖というものがある、PTSDなどがあって動けなくなる、あるいは集団生活自体に過去の経験からトラウマを感じているということで、そういう場に出ていけない、出かけられないということが言えるかなと思います。  その結果、家の中だけが安心できる居場所になっているというのが引きこもりという状態ではないかなと、安心できない社会から自分の命を守るために待避した状態であると。

池上正樹

2021-03-25 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

過去のトラウマで何となく恐ろしいといった非合理的、非科学的な根拠に基づいたやり方を改めて、これを機会に、より効果的で安全、副作用の少ないワクチン接種方法となるよう、私も引き続き訴えていきたいと思います。この点、前回の補足とさせていただきます。  さて、世界主要国では、感染症対策の中心となる機関としてCDCというものがあります。前回お伝えさせていただいたとおりです。

浜田聡

2021-03-10 第204回国会 衆議院 法務委員会 第2号

本格実施に移行することに伴いまして、今後求められる支援ニーズ等を踏まえた拡充を行うこととしておりまして、例えば、アウトリーチ支援に関しましては、アウトリーチ相談支援に対応する職員の増員、ICTを活用したアウトリーチ実施等に要する費用、それから、居場所の確保に関しましては、感染防止対策を図った上で、夜間における相談、見守り支援を行う支援員を配置するための費用自立支援に関しましては、性被害によるトラウマ

岸本武史

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

それについてちょっとお答えいただきたいというところと、あとは最後施設においてですけれども、そういう役割分担をしていくとなると、施設は最終的に、一番ストレスを受けた子供を保護するようになってくるという意味では、トラウマとかに対して、また治療的養護が必要というふうに思うところでありまして、専門機関としての役割になっていくのかなというふうに思っているところであります。

中谷真一

2021-02-10 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

そして、性被害による長期的影響を最小限に抑えるために、三次予防として、妊娠、性感染症トラウマへの適切な治療サポート、二次被害を生まない社会への啓発も重要だと考えております。  続いて、コロナ禍において見えてきた諸課題についても触れさせていただきます。  弊社では、性の健康に関する無料相談メール助産師などと連携して実施しております。

染矢明日香

2021-01-22 第204回国会 参議院 本会議 第3号

また、専門家によれば、震災トラウマによる心のケアが必要な児童生徒は少なくなっているものの、養育上の問題や家族関係、貧困など、背景に震災影響がある児童生徒は多く、長期サポートが必要だという指摘もあります。  福島の復興なくして東北復興なし。東北復興なくして日本の再生なし。この思いを胸に、復興完遂に向けてどのように取り組んでいくのか、総理のお考えをお聞かせください。  

渡辺猛之

2020-11-17 第203回国会 衆議院 環境委員会 第2号

実際、私もこの目で確認させていただいたこともありますし、やはり動物福祉のことについてたくさん取り組んでいらっしゃる国民の皆さんからも声をいただいて、資料として動画ですとか写真ですとか、トラウマになるんじゃないかと思うぐらい本当にひどい現場を目の当たりにすると、現在起こっているというふうに言わざるを得ませんね。  

堀越啓仁

2020-03-10 第201回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

大地震とか大事件があった後に、子供に対するその傷痕といいますか、PTSDといいますか、トラウマといいますか、そういうことについて議論が盛んにされるわけでありますが、今回のこの新型コロナウイルス、これは一斉、小中高支援学校の一斉休業ということで、多分初めてのことだと思うんです。  

浅田均

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

○野田(佳)分科員 これは、私、トラウマになっているんですが、財務大臣だったか総理大臣だったときに、たまたまそういう大きなお立場をいただいたんだから、これは借金をどんと返すような、例えば国交省独法お金がたまっているじゃないか、一兆円ぐらい、それを使ったらどうかと相当要請があったんですけれども、そのお金基礎年金の財源にしたんですよ。

野田佳彦

2019-12-05 第200回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

自分のうちはなくなり、家族は離散し、全く違うところで住んでいるわけですので、あれは本当に忘れられないぐらいだけれども、今のとき、あのトラウマは本当に忘れられないなとおっしゃっていましたけれども、本当にそうだろうなと思いました。それ以来、家族が離散して、本当にそういう人たちが随分多いんだなと思いました。  

黒川清

2019-11-14 第200回国会 参議院 法務委員会 第4号

このプログラムにおきましては、被害体験によるトラウマ自己イメージの悪さ、内面の不安定さにつながっているとの知見に基づき、自他を尊重する心を育み、より良い人間関係を築くことを目指すアサーショントレーニングと、呼吸の観察などを通じて衝動性の低減や自己統制力の向上を目指すマインドフルネスから成る基本プログラムを実施するとともに、個々の問題性に応じて、自傷、摂食障害性問題行動など、特に自己を害する問題行動

名執雅子

2019-06-13 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

既にこのような形で私ども議論しておりますけれども、もう大人になられて、虐待の傷というもの、いわゆるトラウマを抱えながら社会に出ていらっしゃる皆様方もいらっしゃいます。しかし、これは有名な話で、虐待というものは連鎖をしてまいります。ですから、その連鎖をいかに止めていくのかと、実は大人になった彼らがすごく葛藤している課題なんですね。  

薬師寺みちよ

2019-06-13 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

それで、具体的な支援事業、様々な事業メニューがありますが、このような取組を関係機関と連携しながら進めるとともに、今年度行う調査を通じて、虐待を受けて施設や里親で養育を受けた子供社会に出た後の生活を送る際の困難さや課題、今委員からもトラウマを抱えている等の問題提起もありましたが、この困難さや課題を把握することにしております。  

根本匠

2019-06-13 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

別に外から見てみれば虐待を受けたようには思えないよねというお子さん方の中でも、実は今ちょうど二十代、三十代前半ぐらいのお子さんで、すごくトラウマを抱えながら、社会に出られなかったり、若しくは社会に出てもうまくコミュニケーションが取れなかったりという方々が増えてきているんです。  

薬師寺みちよ

2019-06-11 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

また、DV家庭で育った子供には、本来安心に過ごすべき家庭暴力が繰り返される状況に対してトラウマを抱えたり、常に緊張を強いられ、いつ暴力が始まるか分からない環境に身を置くことで、適切な安心感が育たないといった心理的な影響があるということも指摘されているものというふうに承知しております。  

浜谷浩樹